楽しい - 動画投稿情報
お疲れ様です。
25日(日)―おとといになりますが動画作品UP。
今年3月末以来約7か月ぶりの新作になります。
◆ニコニコ版:
◆YouTube版:
一部ニコニコとつべ版で違いはありますが、基本的な内容は一緒です。
いわゆるボカロ実況としては約3年ぶり。
↑作った時が懐かしい、あの頃は若かった。
今回は6月頭に定額給付金のおかげで購入することができた
Nintendo Switch あつまれどうぶつの森を題材に実況させてみました。
当方、どうぶつの森シリーズはGAMECUBE どうぶつの森+(2001年発売)から約19年プレイしているのですが、
今作は歴代作品の中でも自由度が最も高く面白いと感じています。
19年と言ってもNintendo64 (初代)どうぶつの森・3DS とびだせどうぶつの森は買ってないのであれですが
今作ではある程度プレイが進むと島の地形を弄れるようになったり、
住民の家や橋・坂・お店といった類を好きな場所へと移せたり、
自分が思う理想の島を作れるのがポイントですね。
Minecraftをかじったことがある身としては、
自分で何かを作ったり組み立てる感じが高ポイントです。

動画中でも示した通り、夢番地の公開もスタートしています。
一応見どころになりそうなポイントは島に何か所かありますが・・・
それでも特段飛びぬけた特徴もないのでそこが欠点ではあります。
Twitterでたまに他のプレイヤーが開発した島の情報が流れてきますが、
その人たちが開発した島の完成度が高いものばかりで、
「こういうセンスが欲しいな」とは思ったりします。
そのうち自分の島ならではのなにかを作ってみよう。
●この機会にniconicoのフォロー・YouTubeのチャンネル登録もよろしくどうぞ●
フォローor登録すると作品投稿がより分かりやすくなります
25日(日)―おとといになりますが動画作品UP。
今年3月末以来約7か月ぶりの新作になります。
◆ニコニコ版:
◆YouTube版:
一部ニコニコとつべ版で違いはありますが、基本的な内容は一緒です。
いわゆるボカロ実況としては約3年ぶり。
↑作った時が懐かしい、あの頃は若かった。
今回は6月頭に定額給付金のおかげで購入することができた
Nintendo Switch あつまれどうぶつの森を題材に実況させてみました。
当方、どうぶつの森シリーズはGAMECUBE どうぶつの森+(2001年発売)から約19年プレイしているのですが、
今作は歴代作品の中でも自由度が最も高く面白いと感じています。
19年と言ってもNintendo64 (初代)どうぶつの森・3DS とびだせどうぶつの森は買ってないのであれですが
今作ではある程度プレイが進むと島の地形を弄れるようになったり、
住民の家や橋・坂・お店といった類を好きな場所へと移せたり、
自分が思う理想の島を作れるのがポイントですね。
Minecraftをかじったことがある身としては、
自分で何かを作ったり組み立てる感じが高ポイントです。

動画中でも示した通り、夢番地の公開もスタートしています。
一応見どころになりそうなポイントは島に何か所かありますが・・・
それでも特段飛びぬけた特徴もないのでそこが欠点ではあります。
Twitterでたまに他のプレイヤーが開発した島の情報が流れてきますが、
その人たちが開発した島の完成度が高いものばかりで、
「こういうセンスが欲しいな」とは思ったりします。
そのうち自分の島ならではのなにかを作ってみよう。
●この機会にniconicoのフォロー・YouTubeのチャンネル登録もよろしくどうぞ●
フォローor登録すると作品投稿がより分かりやすくなります
スポンサーサイト