fc2ブログ
2017/10/30

転居が遅れる見込み、動画もなんとか1本くらいは・・・。

9月9日今月16日に更新した記事に関連するお話。

明日から新居の正式な契約開始日になるんですが、
色々あって転居する時期が11月下旬に繰り下がりそうです。

引越業者を見つけてないとか、室内設備の設置取付が終わってないというのもあるんですが、
電気代の関係で即転居は難しい(と家族が言ってました)状態で。

いずれにせよ来月中旬くらいから一度お休みをいただくことにはなると思うんですが―
正確な日取りが分かり次第改めてお知らせはします。



それと、転居予定がズレるおかげで
現住居からなんとかあと1本は動画を出せそうです。
ついでに、VM-1グランプリへのエントリー用動画の編集も完全に終えられそう。
(エントリーナンバーを動画中に入れるだけなんですが)

どうもでした。
スポンサーサイト



2017/10/16

編集しながらだとどうしてもテンポ悪くなる。

お疲れ様です。
先週9日に更新した記事の続きになります。

ひとまず編集を始めるのに最低の素材(Waveファイル)だけは準備し終えたので、
先週から少しづつ編集を進めているところです。


89.png
この2~3年やってきたことなんですが、
私は調声する時スクリプト(メモ帳)に進行過程をチェックするようにしています。

その方が調声漏れも防げますし、あとから尺の都合を考えて台詞を考え直す時
便利だから、というのもあります。

上イメージのようにチェックの方法を変えながら、実際に動画用に使おうと思った時に
必要な尺を調整しています。
(だから時間かかるんじゃね?)


前回の記事で「なんとか今月中にあげたい!」と言ったことを書きましたが・・・
引越の関係で難しそうです。

というのも、
先週から家族と一緒に新居候補を見に行ったり、
引越に備えて荷物の整理を始めたり・・・
引越に向けての準備が少しずつ始まっていまして。

あとは不定期であるものの仕事に出たり、と、
なかなか作業に割ける時間がとれないのが現状です。
とは言ったもののエアライドやったりMMDで静画作ったりしてましたけどね(

多分、次に動画をあげるとすれば新居から?の可能性が濃厚です。
引越直前になったら作業用に使っているデスクトップPCも恐らく梱包してしまうので、
現在の環境で作業できるのは恐らく2週間~3週間くらいになると思います。

なにはともあれ、一日でも早く次の作品が出せるようには作業を進めていきますゆえ、
もう少しばかりお時間をいただきたく思います。

おやすみなさい。
2017/10/09

ボカロ実況・ゆっくり実況を作っている人たちの苦労が分かってきた

深夜ですが、お疲れ様です。

鈍足ではありますが、次の動画投稿に向けて調声を進めている近日今日この頃。

84.png

先月末の記事でも軽く触れたボカロ実況の第2弾にあたります。
この記事を書く直前まで調声を続けて、
やっと実況の冒頭(導入)部分にあたるパートが一通り終わった―そんな状態です。

ボカロ実況を作り始める前・・・
某所でゲーム実況を経験している身としては、
「ボカロ実況と言いゆっくり実況と言い構成さえ考えればなんとかなるでしょ」
・・・と思っていたのですが、
実際に作り始めてみると結構大変なもんなんだなぁって。
かなりナメてました。

調声するだけならこれまで培ってきたノウハウがいくらかあるんで
そこまで時間はかからないんです。

それを実際のゲームのプレイ風景にあわせて作る―
つまり尺を考えて喋らせる内容を決める、これが一番大変ですね、うん。

あとは不必要な部分をカットしてつなげるのもそこそこ手間がかかります。
ふだんMikuMikuDanceで作った映像を微調整するのと違い、
30分~1時間もある映像を縮めるのはかなり大変です・・・。

今月中に完成させられるかな?
ちょっと心配。