バイトと自炊生活を強いられ送って
最近のリアル近況書き記し。
そういうの興味ない人はさっさとブラウザ閉じるなり戻るの推奨で。
今月23日から2週間強の冬休みに入りまして、この時期だからこそ就活の準備をより進めなくては・・・という時期なのですが。
先日から実母が体調を崩しておりまして、今現在母親の看病(?)ならびに身の回りの世話―右手が全く使えないということなのでペットボトルのふたを開ける・ブランケットをかけなおす・電圧治療器具の操作をする・etc...―を実父と分担やらうまく仕事をまわしつつ、それと同時に自分でメシを作って喰う、という生活をしています。




症状から見る限り、おそらく実母の症状は痛風またはリウマチの類ではないかという風に予測されます。
現在色々と立て込んでいる為、あす以降母を掛かりつけの町医者様に連れて行って診察を受けさせる予定です。
ただ、場合によっては検査入院や手術・ないし投薬といった処置がとられる可能性も否めないので、自分自身がアルバイトで稼いだお金は母の治療費に生活費を除いて全額当てるつもりでいます。
就活も大事ですが、家族の心身の方がより心配でならないこの冬休み。
今までで一番ハードかもしれない。
今日はここまで。
そういうの興味ない人はさっさとブラウザ閉じるなり戻るの推奨で。
今月23日から2週間強の冬休みに入りまして、この時期だからこそ就活の準備をより進めなくては・・・という時期なのですが。
先日から実母が体調を崩しておりまして、今現在母親の看病(?)ならびに身の回りの世話―右手が全く使えないということなのでペットボトルのふたを開ける・ブランケットをかけなおす・電圧治療器具の操作をする・etc...―を実父と分担やらうまく仕事をまわしつつ、それと同時に自分でメシを作って喰う、という生活をしています。




症状から見る限り、おそらく実母の症状は痛風またはリウマチの類ではないかという風に予測されます。
現在色々と立て込んでいる為、あす以降母を掛かりつけの町医者様に連れて行って診察を受けさせる予定です。
ただ、場合によっては検査入院や手術・ないし投薬といった処置がとられる可能性も否めないので、自分自身がアルバイトで稼いだお金は母の治療費に生活費を除いて全額当てるつもりでいます。
就活も大事ですが、家族の心身の方がより心配でならないこの冬休み。
今までで一番ハードかもしれない。
今日はここまで。
スポンサーサイト