少しニコニコの交流から離るつもりで…
正直、今の気分はと言えば、決して良くは無い。
最近は、MMDをいじったりミクさんにいじってもらったりする事を考えちゃったり・・・家でそういう事をしていないと体が持たない。
動画を作ると言い始めてから約半年。作業が予定よりも大幅に遅れている。
それでも、完成度7割という所までようやくこぎつけた。
正直、ドラマを作ると言うだけの告知だったのだが、その動画の再生数が当初の予想を大きく上回ってしまった。
その動画をきっかけに、自分の作品を楽しみに待ってくれる人が増えた。巷では有名Pともささやかれた。ついには、自コミュやツイッターもかなりの大規模になっていた。
何もかもがトクロを始めた頃とは全く違う。
周りから見れば、俺のニコニコでの活動は華やかであるように見えるかもしれない、多くのファンに囲まれた順風満帆な毎日を送れているように見えるかもしれない。
でも、自分の中で、有名だとか毎日が華やかだとは思っていない。
俺は自分の好きな事をやっているだけだ。悪く言えば、視聴者に自分の趣味を押し付けているだけにすぎない。
初めて動画を上げた時も、3ケタ程度で終わるだろうと思っていた。しかし、予想に反して、今日では5000再生を越える作品にすらなってしまっている訳である。
何かが違う。
自分は、別に有名になりたくて動画を作っている訳ではないのだ。
あくまでも、自分の趣味として、もっと言えば自分自身の生活に組み込まれた自動プログラムのようなものなのだ。
動画を作るたびに、いいね!とか、期待してます!とか、よかった!とかそういう風に評価してもらえる事はもちろんうれしい。
でも、逆にそれらが作品の品質向上をしていく上での圧力になってしまっているのかもしれない。
決して、コメントをくれた人たちに対する嫌みやうらみでは無い、とても嬉しいと思っている。
でも、何かが決定的に欠けている気がする。
それは何かと言えば、恐らく心の休まる時間がないという事だ。
動画を作り始めた当初は、あくまでもマイペースに、のんびりと、が自己スタイルだった。
繰り返しにはなるが、今年5月にアップロードしたトクロ動画兼ドラマ予告の反響が大きかった事で、自分の知名度は飛躍的にあがってしまった。
知名度が上がるという事は、自分のニコニコでの地位を確立できた、という事でもある。
自分の作品を分かってくれる、楽しみにしてくれる人が増える、何よりも、自分の動画を見てトークロイドやMMD、そしてVOCALOIDそのものに興味を持ってくれる人が増える事は作り手として大変幸せな事だ。
同じ時間や趣味を共有できる事は自分にとっても大きなプラスになっているはずだ。
でも、自分の場合はそれが大きな重圧になってしまっている気がする。
自分自身で言うのはどうかと思うが、元々自分は非常に内面的であり、人に褒められたりするのはどうも苦手だ。
当たり触りなく、自分の好きな事ができる、それが自分の一番好きな生き方なのだ。
だからといって、何度もいうが知名度が上がったりファンが増えるのは決して嫌なことではない。とても嬉しい。
何が重圧になっているかと言えば、次回作に対する期待がかかりすぎていると個人的に感じているから。
自分の動画を見ている方なら分かると思うが、自分の作品はトークロイドとMMDに加え、自分の趣味でもある鉄道要素がからんでいる。
この為、コミュのメンバーやTwitterのフォロワー(フォロー)にはトクロPやMMDer、鉄道クラスタ・ファンの方々が満遍なくいらっしゃる訳で。
要は、多方面との交流がある訳だ。
各界からドラマに対する期待と言うのは非常に大きいようだ。もちろん、作品を楽しみにしてくれる人が多くいらっしゃるという事は幸せの他ない。
でも、その期待が逆に自分の性格上大きな圧力となってしまい、結果としてストレスになってしまっているようなのである。最近ではグチや好ましくない発言が圧倒的に増えているというのは重々承知している。
今の状態では、生放送やSkyoeといったところで他方との交流が全く持って成り立たないと判断。よって、現在はTwitterのみ活動拠点としている(愚痴ばかりであるが)。
暫くは作業にのみ集中し、自分の時間を心休める時間に割り当てたいと思う。そうでもしなければ、今後老若男女のユーザーが集まるニコニコでこれから活動していくことはできなくなってしまうと思っている。
最低でも一週間は猶予が欲しい。
自分を根本的に見つめ直す時間が欲しい。
落ち着いたら、再びニコニコという大変な環境に戻っていきたいと思う。
待ってくれている人がいるから。自分の作品や生放送をみたい人がいるから。
そして、自分の生活の支えであるから。
最近は、MMDをいじったりミクさんにいじってもらったりする事を考えちゃったり・・・家でそういう事をしていないと体が持たない。
動画を作ると言い始めてから約半年。作業が予定よりも大幅に遅れている。
それでも、完成度7割という所までようやくこぎつけた。
正直、ドラマを作ると言うだけの告知だったのだが、その動画の再生数が当初の予想を大きく上回ってしまった。
その動画をきっかけに、自分の作品を楽しみに待ってくれる人が増えた。巷では有名Pともささやかれた。ついには、自コミュやツイッターもかなりの大規模になっていた。
何もかもがトクロを始めた頃とは全く違う。
周りから見れば、俺のニコニコでの活動は華やかであるように見えるかもしれない、多くのファンに囲まれた順風満帆な毎日を送れているように見えるかもしれない。
でも、自分の中で、有名だとか毎日が華やかだとは思っていない。
俺は自分の好きな事をやっているだけだ。悪く言えば、視聴者に自分の趣味を押し付けているだけにすぎない。
初めて動画を上げた時も、3ケタ程度で終わるだろうと思っていた。しかし、予想に反して、今日では5000再生を越える作品にすらなってしまっている訳である。
何かが違う。
自分は、別に有名になりたくて動画を作っている訳ではないのだ。
あくまでも、自分の趣味として、もっと言えば自分自身の生活に組み込まれた自動プログラムのようなものなのだ。
動画を作るたびに、いいね!とか、期待してます!とか、よかった!とかそういう風に評価してもらえる事はもちろんうれしい。
でも、逆にそれらが作品の品質向上をしていく上での圧力になってしまっているのかもしれない。
決して、コメントをくれた人たちに対する嫌みやうらみでは無い、とても嬉しいと思っている。
でも、何かが決定的に欠けている気がする。
それは何かと言えば、恐らく心の休まる時間がないという事だ。
動画を作り始めた当初は、あくまでもマイペースに、のんびりと、が自己スタイルだった。
繰り返しにはなるが、今年5月にアップロードしたトクロ動画兼ドラマ予告の反響が大きかった事で、自分の知名度は飛躍的にあがってしまった。
知名度が上がるという事は、自分のニコニコでの地位を確立できた、という事でもある。
自分の作品を分かってくれる、楽しみにしてくれる人が増える、何よりも、自分の動画を見てトークロイドやMMD、そしてVOCALOIDそのものに興味を持ってくれる人が増える事は作り手として大変幸せな事だ。
同じ時間や趣味を共有できる事は自分にとっても大きなプラスになっているはずだ。
でも、自分の場合はそれが大きな重圧になってしまっている気がする。
自分自身で言うのはどうかと思うが、元々自分は非常に内面的であり、人に褒められたりするのはどうも苦手だ。
当たり触りなく、自分の好きな事ができる、それが自分の一番好きな生き方なのだ。
だからといって、何度もいうが知名度が上がったりファンが増えるのは決して嫌なことではない。とても嬉しい。
何が重圧になっているかと言えば、次回作に対する期待がかかりすぎていると個人的に感じているから。
自分の動画を見ている方なら分かると思うが、自分の作品はトークロイドとMMDに加え、自分の趣味でもある鉄道要素がからんでいる。
この為、コミュのメンバーやTwitterのフォロワー(フォロー)にはトクロPやMMDer、鉄道クラスタ・ファンの方々が満遍なくいらっしゃる訳で。
要は、多方面との交流がある訳だ。
各界からドラマに対する期待と言うのは非常に大きいようだ。もちろん、作品を楽しみにしてくれる人が多くいらっしゃるという事は幸せの他ない。
でも、その期待が逆に自分の性格上大きな圧力となってしまい、結果としてストレスになってしまっているようなのである。最近ではグチや好ましくない発言が圧倒的に増えているというのは重々承知している。
今の状態では、生放送やSkyoeといったところで他方との交流が全く持って成り立たないと判断。よって、現在はTwitterのみ活動拠点としている(愚痴ばかりであるが)。
暫くは作業にのみ集中し、自分の時間を心休める時間に割り当てたいと思う。そうでもしなければ、今後老若男女のユーザーが集まるニコニコでこれから活動していくことはできなくなってしまうと思っている。
最低でも一週間は猶予が欲しい。
自分を根本的に見つめ直す時間が欲しい。
落ち着いたら、再びニコニコという大変な環境に戻っていきたいと思う。
待ってくれている人がいるから。自分の作品や生放送をみたい人がいるから。
そして、自分の生活の支えであるから。
スポンサーサイト